おしゃれで安いカーポートおすすめランキング 6選【50万円台まで】

おしゃれなカーポートは、一番グレードが高い価格設定にある

カーポートには大きく分けて3つの価格帯設定があります。コスパがいい「低価格帯」と、耐風強度・積雪強度に対応する「中価格帯」、おしゃれでデザイン性にすぐれている「高価格帯」の3つです。

カーポートを買うなら、家と景観にマッチしたおしゃれなものが欲しいとこす。ただ、おしゃれなカーポートは各メーカーが、自社の技術を集めたフラッグシップモデルなので高いのが、デメリット。三協アルミの「M.シェード」の後方支持カーポートは、1台用で120万円以上します。

ここでは、「高価格帯」までいかない、50万円台以内で買えるおしゃれなカーポートをご紹介します。

1

1位 LIXIL カーポートSC

1台用
標準工事費込み価格
379,959円円(税込)~
耐風圧性能
風速42m/s相当
耐積雪
20cm相当
屋根タイプ
アルミ材使用
フラット屋根
本体カラー
ベーシック3色

カーポートSCは、LIXILが販売する、シンプルかつスタイリッシュなデザインで人気のカーポート。シンプルでありながら、耐風強度が「風速42m/s」と、他のカーポートより高く、「スタイリッシュ」と「強度」を併せ持っています。

他のメーカーが真似できない、シンプルな造形でカーポートで人気NO.1の座を得ています。

価格(工事費込み)は、1台用で40万円~。価格だけで言うと、「中価格帯」程度で手が届かないほど高くないのも、人気の要因です。

2

三協アルミ フォーグ

1台用
標準工事費込み価格
405,628円円(税込)~
耐風圧性能
風速38m/s相当
耐積雪
20cm相当
屋根タイプ
フラット屋根
本体カラー
3色

フォーグは、三協アルミが販売する、スタイリッシュな後方支持カーポート。スリムな直線LINEと、後方にある支柱の丸い曲線で構成した、開放感のあるスタイル。

シンプルな住宅にも、モダンテイストな住宅も調和しやすいデザイン。

全面に柱がないので、車の出し入れがしやすいのが特徴。見通しが良く、歩行者や車の確認がしやすいおしゃれなカーポート。後方支持なので、開放感があり、スムーズに乗り降りができる。ワンボックスカーや、福祉車両も、余裕をもって乗り降りが可能。

後方にある2本の柱と、上からアームでつるして支えている上吊りタイプ。耐風圧は「風速38m/s相当」、耐積雪量は「20cm」です。

3

タカショー アートポート

1台用
標準工事費込み価格
356,677円円(税込)~
耐風圧性能
風速38m/s相当
耐積雪
20cm相当
屋根タイプ
フラット屋根
本体カラー
6色

おしゃれなフル木目調で、住まいと街並みに調和するカーポート

和歌山県海南市に本社を置く、ガーデニング関連製品の開発を手掛ける「タカショー」が販売するアートポート。

全体が木目調のタイプは、住まいと街並みに調和するカーポート。

屋根だけ木目色というカーポートはありますが、全体が木目調のカーポートは、アートポートだけ。カーポートのアルミ色の感じが苦手な人に、フル木目調のアートポートはおすすめです。

柱・梁はもちろん、ビスも雨樋も木目調に指定することが可能。おしゃれで高級感のあるカーポートが実現します。

木目調を含めて7種類のカラーバリエーション。変色やはがれには5年の保証がついています。

車と自転車を置きたい方の為の延長モデルや2台の車を直列に置きたい連棟モデルもある。

4

四国化成 マイポートNEXT

1台用
標準工事費込み価格
440,619円円(税込)~
耐風圧性能
風速38m/s相当
耐積雪
20cm相当
屋根タイプ
フラット屋根
本体カラー
1色+木調タイプ8種類

四国化成が販売されている、後方支持タイプのカーポート「マイポートNEXT」。

後方支持タイプカーポートは、開放感がありスタイリッシュ。横側に柱がないので、車の出し入れ・乗り降りもスムーズにできる。

後方支持カーポートは他社にもあるが、実は「マイポートNEXT」が業界で初めて、カーポートの柱を後ろに持ってきた。

後方支持カーポートは高くなりがちですが、「マイポートNEXT」は、1台用で44万円~とコスパも良い。

5

LIXIL アーキフラン

1台用
標準工事費込み価格
427,718円円(税込)~
耐風圧性能
風速38m/s相当
耐積雪
20cm相当
屋根タイプ
フラット屋根
本体カラー
ベーシック2色+マテリアルカラー3色

LIXILが販売する、唯一の後方支持カーポート、アーキフラン。後方の柱が重厚なデザインで、柱パネルには木目調の色も選べる。

後方支持カーポートなので、フロント部分が180°オープンになっており、側面に邪魔な柱がありません。駐車場の前の道がせまくても、従来タイプカーポートよりスムーズに、車の出し入れができる。

いろいろな住宅になじむ、フラットルーフのシンプルでおしゃれなカーポートです。

6

四国化成 F.リード

1台用
標準工事費込み価格
586,775円円(税込)~
耐風圧性能
風速41m/s相当
耐積雪
20cm相当
屋根タイプ
フラット屋根
本体カラー
1色

四国化成が販売するF.リードは、直線と直角のみで造形されたように見える、モダンなデザインのカーポート。

F.リードの「F」は、フラットデザイン(Flat)、自由な表現力(Free)、楽しい空間(Fun)の頭文字。さらにこの3つを導く、(Lead)するという意味。

価格は58万円~とこのページの中では高めの設定。

F.リードは、収納庫付きタイプにカスタマイズ可能なモデル。物置としてや、作業スペースなどガレージライフを楽しめるものに増設可能。

カーポートを“最安値”で設置するには、複数の見積もりを比較することが必須

カーポートを優良業者で、安く設置するには、相見積もりをとって、業者の費用を比較することです。

複数社を比較して、最適な優良業者に依頼する

相見積もりは自分でやると、手間と時間がかかります。また、優良な業者を見つけるのは難しいです。

悪質な業者に依頼してしまうと、質の悪い工事で、高い費用を支払うことになるかもしれません。

そこで、厳格に審査された『優良業者』が登録されている『一括見積もりサービス』を利用して、複数社の見積もりを比較するのがおすすめです。

カーポート工事費込み【見積もり】を複数社比較できる「一括見積もり」 専門家のアドバイスも無料。

タウンライフリフォームでは、 大手から地元の外構・エクステリア専門業者まで、複数社の一括見積もりが無料。

厳格な基準をクリアした優良リフォーム業者のみ登録。

信頼できる外構・エクステリア専門店から、【カーポート設置プラン 】【費用・見積り】を徹底比較して選べます。日本全国対応。

タウンライフリフォームの特徴
  • 地元対応の、複数の外構・エクステリア専門家から役立つアイデア&アドバイスが受けられる
  • 複数の優良な外構・エクステリア専門店から、無料でカーポート設置の【 費用・見積もり書 】がもらえる
  • 大手から、地元の業者まで、複数社のプラン・費用を一括比較して選べる
  • 外構・エクステリア業者へお断り代行をしてくれる

⇒ タウンライフリフォーム公式サイト

完全無料!
複数社の見積もり比較/
タウンライフ記事下広告

見積もりを取っても、外構工事を依頼しなくても大丈夫?
見積もりが来ても、正式にカーポートの外構工事を依頼する必要はありません。タウンライフでは、外構・エクステリア業者へのお断り代行をしてくれます。見積もり金額や業者が気に入らなければ『全キャンセル』も無料で可能です。
優良な外構・エクステリア業者560社が登録
タウンライフ・登録企業
タウンライフ・公式バナー
「最大5社のカーポート工事費込み見積もり」を徹底比較。 「最安値」「最適」な業者をリショップナビで選ぶ。

リショップナビでは、加盟している1500社から【最大5社まで】一括見積りが無料でできる。国内最大級のリフォーム見積もり一括サイト。 希望するカーポートの詳細を電話でヒアリングしてくれるので、工事会社と施工主とのマッチング精度が高い。不安な点や疑問点なども相談可能。

紹介される業者は、すべて「安心リフォーム保証制度」に加入している会社。万が一カーポート設置に工事ミスがあっても、工事瑕疵の損害を保証する制度があり。

リショップナビの特徴
  • 「業者に丸投げ」ではなく、リショップナビが最後まで、最適なカーポート設置業者が見つかるまでしっかりサポート
  • 口コミや施工事例、地域の加盟施工会社をWEBサイトで公開している
  • 安心リフォーム保証制度へ加入している業者の紹介
  • 外構・エクステリア業者へお断り代行をしてくれる

⇒ リショップナビ公式サイト

完全無料!
最大5社の見積もり比較/
見積をとっても、工事を依頼しなくてもいい?
見積もりが来ても、正式にカーポート設置工事を依頼する必要はありません無料で、費用相場が分かるので、気軽に複数社から見積もりを取り寄せてみましょう。リショップナビでは、外構・エクステリア業者へのお断り代行をしてくれます。
リショップナビ・公式バナー
関連記事
おしゃれカーポートおすすめ【1台用・2台用】ランキング【リクシル・三共アルミ・YKK AP・四国化成】
おしゃれなカーポートの費用はどれくらいかかる? シンプルなカーポートよりも、デサインにこだわったおしゃれなカーポートは費用が高くなります。 カーポートの使用素材や台数・サイズによって変わ...
カーポートを安い価格で設置するために、絶対にやるべき6つのコツ
安くカーポートを設置するために、まずは複数のリフォーム会社に相見積もりをとることが必須 安くカーポートを設置するために、まず押さえておきたいのが、複数の業者へ見積もりをとることを頭に入れておきたいところ。 ...