
【コスパ最高】カインズホームオリジナルカーポートは、安い!
カインズホームのオリジナルカーポートが他のカーポート販売メーカーと一番違うところは、ズバリ「安い販売価格」という点です。
カインズホームにかぎらず、他社を含めたホームセンターのオリジナルカーポートは、メーカー製品よりも安い価格設定で販売されていることで知られています。
ホームセンターのオリジナルカーポートについてはこちら

一般的には、カーポートを専門業者から購入すると、工事費込みで、エントリーモデルの1台用カーポートで20万円~、2台用だと40万円~が相場になります。
カインズオリジナルカーポートの場合は、1台用であれば、工事費込みで、10万円台前半のカーポートが主流で、2台用も20万円前半~のカーポートが商品ラインナップの中心です。
カインズホームオリジナルカーポートの人気シリーズ商品ラインナップ
カインズホームオリジナルカーポートはコスパのいいシリーズを3つと、頑丈な素材を使用した高価格帯のシリーズを1つ、計4つのシリーズを販売しています。
▼コスパの良い価格帯シリーズ【一般的な住宅に対応】
- VICポートα
- ミンティアポート
- スタイリッシュポート
▼頑丈な高価格帯【耐風圧、積雪に対応】
- ガーデンフェイスシリーズ
コスパ重視のお求めやすい価格帯のシリーズ
【VICポートα】【ミンティアポート】【スタイリッシュポート】

一般の家庭に対応したこちらの3つシリーズのカーポートはどれも、1台用カーポート(標準工事費込)で、10万円台前半から購入できます。
価格の違いで言えば、VICポートα < ミンティアポート < スタイリッシュポートの順で値段が高くなっていきます。
ですが、それほど大きい価格差でもなく、違いを言えば、デザイン、アール型屋根、フラット型屋根、屋根素材などが違うだけでそれほど大きな差はありません。
耐風圧・積雪に対応した、頑丈な高価格帯のシリーズ
【ガーデンフェイスワイドポート】【ガーデンフェイス折板カーポート】

ガーデンフェイスシリーズは、VICポートαシリーズと比べて、耐雪・耐風用に強いカーポートのシリーズです。
他のシリーズの屋根材は全て「ポリカーボネート」という耐久性のある軽い素材に対して、ガーデンフェイス折板カーポートは、ガルバリウム鋼板というスチールで出来た強い屋根材を使用しているので、耐雪・耐風ともに強度が大幅にアップしています。
ガーデンフェイスシリーズは、2台・3台用のみ販売していて1台用はありません。
VICポートαシリーズ
VIC port αII カインズオリジナル

VIC wideport αII 51-48タイプ 2台用

カインズの人気シリーズ・VICポートシリーズは、お手頃価格と選べるカラーが人気のカーポート商品。
カインズのVICポートシリーズは、工事込み価格が125,000円~とコストパフォマンスに優れた人気のシリーズ。
お手頃価格ながら、構造部材に高強度アルミ形材を採用しており安心の構造設計になってる。
「ゴミ出しエルボ」が標準で装備されているので、掃除のときの手間を軽減。大容量の雨桶が採用されており、大雨の時でも対応できる構造になっている。
オプションで風による揺れを軽減し、積雪に対する強度を補助する着脱式サポート柱は30,000円で装備できる。
ミンティアポートGu カインズオリジナル
スタイリッシュで明るいカースペースを実現。安心安全な品質でありながら、リーズナブル価格。
屋根はポリカボネート使用で、耐衝撃性においてガラスの約250倍の強度を持っており、紫外線をほぼ100%低減。
耐風性能は通常で風速34m/sで、オプション補強材をつければ42m/sに耐風圧強度を上げることも可能。
ワイドタイプの2台用は、標準工事費込みで、258,000円~になっている。

ミンティアポートGu 48-50型 ワイドタイプ カインズオリジナル 2台用

スタイリッシュポート フラットスタイル カインズオリジナル
安価でスタイリッシュなカーポートの代表格。フラット屋根は、見た目がスッキリ。
屋根材はブルーマットSとクリアマットSの2種類、クリアブルーとクリアマットの2色の中から選択できる。
屋根は、割れにくいポリカーボネート板で、ガラスの約200倍の耐衝撃強度を持ち、紫外線をさえぎる。
オプションとしてサイドパネル、屋根材ホルダー、足回り加工などを追加することも可能

スタイリッシュポート フラットスタイル 2台用 カインズオリジナル

ガーデンフェイスシリーズ
ガーデンフェイス ワイドポート カインズオリジナル

安心安全を追求した積雪型高水準カーポート。
屋根材がポリカボネートでありながら、耐積雪50cm、耐風圧38m/sの安心の強度。
ポリカボネート板屋根パネル剤は、アクリル板に比べ約20倍衝撃に強く、弾力性に富んだ素材を使用。また、有害な紫外線をほぼカットします。
ガーデンフェイス 折板カーポート カインズオリジナル

屋根材が「オールスチール折半屋根」で、風や雪に強い、カインズオリジナル最強のカーポート。
スチール折板(せっぱん)カーポートとは、屋根材がガルバリウム鋼板という強い素材(スチール折板)で作られたカーポート。
積雪地域では当たり前のように設置されていて、倒壊の心配がほぼない最強のカーポートです。
強度面で、少しでも安心したいという方には、かなりおすすめです。
カインズオリジナルカーポートのメリット
カインズオリジナルカーポートの良い点は、ズバリお手頃価格なところ。デザイン性、積雪、台風強度にこだわると、1台用でも、100万円台を超えるカーポートも多くありますが、一般的な住宅に対応する強度で10万円台前半から購入できる価格はとても魅力的です。
カインズオリジナルカーポートのデメリット
ホームセンターで販売されているオリジナルカーポート全般に言えることですが、国内メーカー(LIXIL・YKK APなど)のカーポートよりもカインズオリジナルのカーポートは、台風強度が弱いです。
国内有名メーカーのカーポートの耐風強度は、「風速38m/秒相当」に対して、カインズオリジナルカーポート「VIC port αII」「スタイリッシュポート」は「風速34m/秒相当」と風速4m/秒ほど耐風性能が落ちます。
台風や積雪の被害が少い地域であれば、カインズオリジナルカーポートで問題ありません。
一方、台風が多く通貨する地域、冬に積雪が多い地域にの住宅には、カインズホームカーポートは向いていません。

カーポートを“最安値”で設置するには、複数の見積もりを比較することが必須
カーポートは安いものだと十数万円から数十万円、高いものだと、百万円以上の大きい買い物。
「カーポートを設置する費用の相場価格はある」とは言え、ユーザーに渡るまでの【仕入れ価格の違い】はどうしても出てきます。1台用の安いカーポートでも数万円以上の違いが出ます。1台用・2台用でも堅牢な100万円以上の高額なものだと十数万円~の違いがでてくることも普通にあります。
また、業者により【工事費の違い】もあるので、依頼する業者によって、最終的に数万~十数万円の差は必ずでます。

損をしないで、カーポートを設置するには複数社の見積もりを比較ができる「一括見積もりサイト」をおすすめです。
カーポートの設置で大切なことは、
タウンライフリフォームでは、 大手から地元の外構・エクステリア専門業者まで、複数社の一括見積もりが無料でできる。 信頼できる 外構・エクステリア専門店 から、【カーポート設置プラン 】と【費用・見積り】を徹底比較して選べます。日本全国対応。

- 地元対応の、複数の外構・エクステリア専門家から役立つアイデア&アドバイスが受けられる
- 複数の優良な外構・エクステリア専門店から、無料でカーポート設置の【 費用・見積もり書 】がもらえる
- 大手から、地元の業者まで、複数社のプラン・費用を一括比較して選べる

リショップナビでは、加盟している1500社から【最大5社まで】一括見積りが無料でできる。国内最大級のリフォーム見積もり一括サイト。 希望するカーポートの詳細を電話でヒアリングしてくれるので、工事会社と施工主とのマッチング精度が高い。不安な点や疑問点なども相談可能。
紹介される業者は、すべて「安心リフォーム保証制度」に加入している会社。万が一カーポート設置に工事ミスがあっても、工事瑕疵の損害を保証する制度があり。

- 「業者に丸投げ」ではなく、リショップナビが最後まで、最適なカーポート設置業者が見つかるまでしっかりサポート
- 口コミや施工事例、地域の加盟施工会社をWEBサイトで公開している
- 安心リフォーム保証制度へ加入している業者の紹介
- 外構・エクステリア業者へお断り代行をしてくれる

